お世話になります。石福石材です。
前回は「神戸で墓地・霊園を探すのに必要なこと」についてお話しさせて頂きました。
墓地・霊園を探す際にこれさえ知っておけば、より良い場所に巡り会えるでしょう。
さて今回は意外と知ってそうで知らない
「永代」
という言葉の意味についてお話しいたします。
この言葉はよく勘違いを起こす場合があるので、事前に知っておくことが大切になります。
是非今回で学んでおきましょう。
お墓を建てる際によく耳にする「永代」の意味
いざ「お墓を建てよう!」となると
「永代供養」や「永代使用料」などの言葉をよく耳にすることが出てきます。
「永代」は不安がないよう末永く管理するという意味や長い年月という意味が込められております。
神戸の石材店 石福石材が教える永代供養の意味とは
「永代供養」という言葉を聞くと
「寺院や霊園が個々のお墓に眠る故人を永久に供養してくれる」という認識をされる方が居られると思われます。
ですが実は永代供養は
「永久に供養できる」
ものではないのです。
永代供養をお願いしますと、掃除などの管理を管理者にお任せすることができますが、多くは一定期間を過ぎると遺骨は合祀されるため、未来永劫の個別供養はできないという認識でいた方がよろしいです。
したがって永代供養とは、
寺院や霊園が永代にわたり遺骨を管理しながら故人の供養を続けること
であり、遺骨は施設側が用意した埋葬場所に保管され、担当の方が責任をもって維持・管理されます。
神戸の石材店 石福石材が教える永代使用の意味とは
永代使用とは、お墓を建立するために購入した土地を永代にわたって使用することを意味します。
あくまで墓地の使用に関する用語であり、誰かに遺骨の管理や供養をお願いするという意味は含まれません。
寺院や霊園によっては永代使用料を払うことで、墓地の永代使用権を獲得ができ、その土地にいつまでもお墓を建てておけるのです。
ただし、永代使用とは
『土地の使用する権利を得るもの』
でありお墓の維持・管理と供養は対象外ですのでご注意くださいませ。
したがって永代使用とは
「使用料の滞りがなく、お墓の管理を行っているなら、永代に渡り使用しても問題ありませんよ」
という権利のことを意味します。
まとめ
「永代」の言葉の意味がお分かりになられましたでしょうか。
意外と知らない方が居られることからこの度ご説明させて頂きました。
永代供養=寺院や霊園が永代にわたり遺骨を管理しながら故人の供養を続けること
永代使用=お墓を建立するために購入した土地を永代にわたって使用すること
という意味になります。
次回はお墓を建てる時期についてご説明させて頂きます。