神戸で160年、石材業を営業させていただいております(有)石福石材です。
いつも弊社のブログを拝見して頂きありがとうございます。
この度神戸市中央区にある『春日野墓地』にて洋型のお墓の新設のご依頼をいただきました。

目次
① 掘削工事
まずは墓地の基礎となる部分を掘削します。
余分な土をしっかり取り除き、水平を確認しながら整地します。ここで丁寧に作業を行うことで、後の安定性に大きく影響します。

② 砕石敷き・転圧
掘削後、砕石を敷き詰め、転圧をかけて地盤を固めます。
これにより地耐力を高め、沈下を防止します。

③ コンクリート打設
鉄筋の上からコンクリートを流し込み、基礎を作ります。
これにより、長期にわたり安定した状態を保つことができます。

④外柵の据付
基礎が固まった後、外柵(囲い石)を設置します。
四方を正確に組み上げ、金具でしっかりと固定することで、強度と耐久性を確保します。



白御影石製の納骨所を組み立てコンクリートを流し、コンクリートが完全に乾いてから石碑の据え付けに移ります。
⑤石碑の据付
最後に、洋型の石碑本体を据え付けます。
水平器で細かく確認しながら慎重に設置し、目地を仕上げて完成です。

完成
茨城県産の『真壁石小目』での洋型石碑が完成しました。
シンプルでモダンなデザインながら、しっかりとした基礎と施工により、末永く安心してお参りいただけます。

今回は施工の様子を順を追ってご紹介しました。
お墓づくりは目に見えない工事こそが大切です。
しっかりとした施工で、安心して受け継いでいただけるお墓をご提供してまいります。
ご用命下さりありがとうございました。
あわせて読みたい


石福のご対応工事
ご対応工事一覧 ご対応工事一覧 お墓のリフォーム・修理 雑草対策工事 お墓参り代行 お墓の撤去 お墓の移転 花立石ステンレス製・花筒入れ加工 ペンキ入れ直し 霊標板の...